記事下部に SNS フォローボックスをプラグイン不要で表示
本文の最後に、サイトに関する SNS アカウントのフォロワーやシェアを増やす効果が期待できる、SNS フォローボックスをサードパーティのプラグイン不要で設置できます。
SNS フォローボックスは、WordPressの「投稿」の記事が対象となります。
SNS フォローボックス表示例

SNS フォローボックス設定画面

DigiPress のシングルページ表示設定画面内から、SNS フォローボックスの表示に関する詳細な設定を行えます。
対象の SNS は、現時点では Facebook と Twitter を選択できます。
Facebook に関する設定
Facebook のフォローボックスを表示する場合は、以下の項目をカスタマイズできます。
「いいね!」の対象となる URL
記事の最後に表示するフォローボックスにて、訪問者に「いいね!」ボタンのクリックを促す対象の URL を以下の3パターンから選べます。
「いいね!」数の表示有無
Facebook の「いいね!」ボタンに、指定した URL の現在の「いいね!」数の表示有無を選択します。
ボタンの上に表示するフォローテキスト
Facebook の「いいね!」ボタンの上に、訪問者にフォローを促すための任意のテキスト(文章)を挿入できます。
フォローボックスの背景カラー

Facebook のフォローボックスに表示される投稿サムネイル画像に施す半透明のオーバーレイカラーと、フォローボックス全体の背景カラーをカラーピッカーから任意のカラーに変更できます。
背景デザインのカスタマイズ

フォローボックスの背景に、ぼかし効果を施した投稿サムネイル画像を、半透明の背景カラーのレイヤーと重ね合わせて表示するスタイルに変更ができます。
Twitter に関する設定
Twitter のフォローボックスを表示する場合は、以下の項目をカスタマイズできます。
対象の Twitter ユーザー ID
Twitter のフォローボタンを表示するための対象の Twitter アカウントのIDを指定します。
フォロワー数の表示有無
Twitter のフォローボタンに、指定した Twitter のアカウントのフォロワー数の表示有無を選択できます。
任意の記事で SNS フォローボックスを非表示にする場合

サイト全体として、SNS フォローボックスを表示するように設定している状態で、記事によってはこのフォローボックスを表示したくない場合は、各記事の「投稿オプション」にて該当記事では SNS フォローボックスを表示しないようにすることができます。
LEAVE A REPLY